HOME > お役立ちコラム > IT導入補助金2023 今年の傾向と昨年の実績紹介

IT導入補助金2023 今年の傾向と昨年の実績紹介

2023.05.15


ITツール・システムの導入時に活用できる「IT導入補助金」。ツール利用により生産性向上につながると判断されれば、導入費用の一部を補助金として受け取れる仕組みです。
 
本コラムでは2023年度の「IT導入補助金」の概要を解説いたします!
 
また、あわせて補助金対象ツールとなっている弊社の顧客管理システム「CSB」のこれまでの補助実績もご紹介します!

そもそも・・・IT導入補助金とは?

IT導入補助金は「中小企業・小規模事業者が、自社の課題解決に適したITツールの導入費用を一部補助し、業務効率化・売上アップをサポートするためのもの」です。
年度毎(4月~3月)に補助対象や予算が区切られ、現在(2023年4月時点)は「IT導入補助金2023」となります。

補助の内容は、年度毎に状況を鑑みて変更され、2023年度は以下の3枠が設けられています。

①通常枠(A・B類型)
 →弊社システム「CSB」はA類型の対象!

②セキュリティ対策推進枠
 →サイバーリスク対策の推進が目的

③デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)
 →会計や受発注のソフトなど企業間取引のデジタル化推進が目的



保険代理店におけるITツールの導入といえば【顧客管理システム】【商品比較システム】【給与計算システム】などが考えられますが、これらのシステムは全てA・B類型が適用です。

導入するITツールがIT導入補助金の対象ツールとして登録されていることが補助金利用において絶対条件となります。また、利用者である保険代理店のご担当者様だけでは申請出来ず、必ずITツールの提供元であるシステム会社(IT導入支援事業者)と二人三脚での申請が必要になります。(当社はこの【IT導入支援事業者】です)

▼2023年度IT導入補助金概要(全3枠の比較、詳細はこちら

IT導入補助金2023の種類(最大2年分の補助!)

CSBが適用対象となっている通常枠はA・Bの2類型に分かれ、補助額に差があります。補助額が大きくなるB類型は、満たすべき条件(プロセス数、賃上げ目標等)がやや厳しくなっています。

また今年度、これまでと大きな違いの一つが補助対象が「クラウド利用料(最大2年分)」となったことです。

IT導入補助金は、利用者が負担したITツール利用料のうち、一定額を後から補助する仕組みです。よって、最大2年分の利用料を一括で支払う必要があります。
昨年までは1年分の利用料のみへの補助でしたので、今年度は一括支払いの負担感も鑑みて、補助額(利用期間)を判断するのが良いと思われます。

▼通常枠の補助内容

エルティヴィーにおけるIT導入補助金:実績紹介

ここで、これまで(2020年度~2022年度)にIT導入補助金をご利用して弊社システムCSBをご導入頂いた保険代理店様の実績をご紹介致します。

会社規模に応じてシステム利用料も変わって参りますので、規模と補助額には大まかな類似傾向が見られます。IT導入補助金をご利用された保険代理店様にうかがうと、大きく2つの理由がございます。

1:導入の初期費用の負担を減らせる
システムの初期導入コストの負担軽減のため、IT導入補助金を活用された保険代理店様が多くいらっしゃいます。
初期のコスト負担に懸念があり、導入を悩まれていた代理店様もIT導入補助金を活用することで導入に踏み切ることが出来たようです。

2:予算外のシステム投資へ対応できる
コロナ禍や保険会社からの後押しなど、外的要因により急遽システム導入に迫られたという代理店様も少なくありません。予算外の出費をIT導入補助金を利用することで負担を軽減できるというのが2つ目の理由です。

また、コスト面の負担軽減以外のメリットも大きいとのお声をいただいています。
補助金のご利用にあたっては、最初に利用料(初期導入費用+1年分ご利用料)を一括でお支払いいただく必要がございます。

ですがその後1年間は、オプション等を追加しない限りランニングコストが発生致しませんので、じっくりと社内への浸透に専念できると感じていらっしゃる代理店様が多いようです。

特に今年度は最大で2年間のご利用料に対して補助を受けられますので、余裕をもって長い目でシステム活用を進めていけるかと思われます。

補助金活用のスケジュール

IT導入補助金を活用される場合、全体の流れ・スケジュールは上図のようになり、おおよそ4カ月程で補助金のお受け取りまでが完了いたします。

なおIT導入補助金はいつでも申請して交付を受けられるわけではなく、事業スケジュールが決まっており、1次、2次・・・と締切スケジュールにあわせて申請を行っていくことになります。

今年度の申請スケジュールは下記の通りです。(2023年5月15日時点)
 
スケジュール 内容 日付
1次締切分 締切日
交付決定日
2023年4月25日(火)17:00
2023年5月31日(水)(予定)
2次締切分 締切日
交付決定日
2023年6月2日(金)17:00
2023年7月11日(火)(予定)
3次締切分 締切日
交付決定日
2023年7月10日(月)17:00
2023年8月22日(火)(予定)
4次締切分 締切日
交付決定日
2023年7月31日(月)17:00
2023年9月12日(火)(予定)
詳しいスケジュールはこちらから!
https://www.it-hojo.jp/schedule/

もっと詳しくお知りになりたいという方へ

補助金は年度毎に事業全体の予算があり、初期の方が採択されやすい傾向にありますので、少しでも「気になる・・・」という場合はお早めの申請をおススメ致します!

エルティヴィーではIT導入補助金の申請~システム導入まで一環してサポートをしています。
 「自社が補助の対象となるか?」
 「補助金を利用した場合の費用のシミュレーションを知りたい!」
といったご質問・ご要望も、個別でご相談を承っておりますのでぜひお気軽にご相談ください!

お気軽にご相談ください。

                     

エルティヴィーでは保険代理店さまの体制整備から、顧客管理、マーケティングまでトータルで支援しています。
CSBに関するお問合せやご質問などございましたらご相談ください。

03-6234-6392
(受付時間 平日: 9:00〜17:30)