HOME > お役立ちコラム > 【レポート】2025年2月:CSBユーザー会を開催しました!

【レポート】2025年2月:CSBユーザー会を開催しました!

2025.03.11

弊社の顧客管理システム「CSB」をご利用の保険代理店様を集めた、ユーザー会を2025年2月に大阪にて開催!その内容をレポートいたします。

開催概要

弊社では
・「CSB」のユーザー様への情報提供
・ユーザー様同士の情報交換の場づくり

などを目的として、数年前から不定期に「ユーザー会」を開催しています。

【日時】2025年2月6日(木)14時~16時
【会場】大阪
【対象】CSBユーザー様(経営層、システム担当等、管理系業務をご担当の方)
【LTV】カスタマーサポートチームが登壇・運営

弊社の顧客管理システム「CSB」は保険代理店様専用のため、ユーザー様=保険代理店様。システムの運用や、社内の体制整備に関して近いお悩みをお持ちの方も少なくありません。

そこで今回は、企業規模や保険代理店の属性が比較的近しいユーザー様にお集まりいただき、システムの活用ノウハウを共有しあったり、お悩みを解決したりする場をもうけました。

2部制で、第1部:ディスカッション、第2部:講演(お役立ち情報の提供)に分けてお届けしました。

第1部:ユーザー様同士での情報交換&ディスカッション

第1部は、ユーザー様への事前アンケートで要望の多かったテーマに沿ってディスカッション。

なかでも一番要望が多かったのは、体制整備に関するテーマ。

いただいたご質問に対して弊社からCSBを活用した解決策をお伝えしたり、ユーザー様が挙げたお悩みに対して別のユーザー様がノウハウを共有してくださったりすることも。

CSBに関することだけでなく、日ごろ本社部門・管理部門として社内体制の整備を担っている方々ならではの観点で制度づくり・定着に向けた工夫、生保協会による代理店業務品質評価や生成AIの運用など様々なテーマでディスカッションを行いました。

つづいて、CSBの機能についても改めてご紹介。


CSBには多くの機能がありますので、
1.多くのユーザー様が使っている機能
2.プラスアルファで使っていただく機能
3.一部の代理店様で頻繁に使っていただいている機能

の3つに分けて、機能の概要や活用事例をお伝えしました。

第2部:弊社から最新の保険業界の動向を紹介!

第2部では、お役立ち情報提供パートとして、保険業界の最新動向を講演形式でお伝えしました。

保険業界では、相次ぐ不祥事の発覚をきっかけに、保険会社と保険代理店の関係性の適正化、真の顧客本位の実現に向けた改革が進んでいます。
昨年金融庁が開催した「損害保険業等に関する制度等ワーキング・グループ」を取り上げ、内容や保険代理店への影響について、弊社の見解も踏まえてお話しました。

●「特定大規模代理店」に対する規制

ビッグモーターをはじめ、大規模な保険代理店に対して保険会社の “営業上の配慮” が働いて、適切な監督・指導が行き届かないが故の不正事例が相次いで発生しました。そうした業界の構造的な問題を解決するため、手数料収入が一定以上の代理店を「特定大規模代理店」と定義し、規制を強化する保険業法の改正が進められます。また、業務品質の評価や金融庁によるモニタリングの強化も目指されています。

問題として取り沙汰されたのはモーター代理店でしたが、乗合代理店が業務品質を形骸化せず実行していくことは規模・属性を問わず、ますます求められるようになります。


●「比較推奨」のルール見直し

保険の乗合代理店が、複数保険会社の商品から選定して顧客に推奨する際、現在は3パターンに分かれています。

イ:比較すべき事項を隔たりなく説明する
ロ:顧客意向に沿って商品を選別し推奨理由を説明する
ハ:自社独自の基準で商品を選別し、商品を推奨する

このうち「ハ」方式は、①顧客視点ではない、②便宜供与の温床になりかねないという理由から廃止が検討されています。

「ハ」方式の場合、例えば「売上実績の上位商品だから」「代表の出身保険会社だから」等の理由で推奨することもできますが、これでは顧客の意向に関わらず、特定の保険会社の商品を推奨できてしまうと懸念されているためです。

こちらは法律改正ではなく、金融庁の監督指針の改正にあたるため、改正までのスピードがより早く、2025年内にも変わる可能性があることもお伝えさせていただきました。

【参照先】金融庁ホームページ
「損害保険業等に関する制度等 ワーキング・グループ」報告書(2024年12月25日)
「今後の金融行政の方向性」金曜例会金融庁長官(2025年1月17日)

ご参加の方のお声を一部抜粋!

「CSBの使い方を聞ける場だと思っていましたが、代理店運営に有用な情報をたくさん聞けました!時間が足りないぐらいでした」

「これまで使っていなかった機能も、ほかのユーザーさんのお話をお聞きして使ってみたいです」

「同じような立場の方と話せる機会は普段ないので、課題やその解決策を聞けたのが参考になりました。」

「業務品質に関する他の代理店さんのお話がとても参考になりました。
ワーキンググループの話も、自分で全ての関係資料を読み込むのは大変なので、情報提供をしてもらえて助かりました。」

まとめ

エルティヴィーでは、CSBをご利用の保険代理店様・ユーザー様に向けて、システムに関するサポートはもちろんのこと、業界情報の提供やユーザー様同士の交流など幅広いフォロー体制を備えています。

「保険代理店運営に関する悩みを気軽に相談できる相手が欲しい!」
「他の保険代理店ではどうしているのか知りたい!」
「保険代理店同士のつながりを増やしたい!」

という方もご安心ください。

また、最新の業界動向に関する情報など、ユーザー様以外も参加いただけるイベントも不定期に開催するのでぜひチェック!

CSBが気になる方はこちらから↓↓



お気軽にご相談ください。

                     

エルティヴィーでは保険代理店さまの体制整備から、顧客管理、マーケティングまでトータルで支援しています。
CSBに関するお問合せやご質問などございましたらご相談ください。

03-6234-6392
(受付時間 平日: 9:00〜17:30)