【レポート】2025年7月:CSBユーザー会を開催しました!
2025.08.15

弊社の顧客管理システム「CSB」をご利用の保険代理店様向けのユーザー会をオンラインで開催しました!
今後の保険業界の展望や、経営者が行動すべき課題、そして「CSB」の大規模リニューアルについてお伝えいたしました。新CSBの解説と合わせてAIを活用した機能を開発していることや、定期的に行う決まった事務作業を時短できるDX支援についてもご紹介。
単なるシステムのアップデートではなく、AIやDXの力で保険代理店様の働き方を大きく変えるという秘められた可能性についてお話しいたしました。
ユーザー会の様子をレポートします!
開催概要
【日時】2025年7月18日(金)15:00〜16:30【会場】オンライン開催
【対象】CSBユーザー様(経営者様、業務管理責任者様)
【登壇者】弊社ホロスグループ代表 堀井・カスタマーサポート 齋藤
【運営】カスタマーサポートチーム
今回のユーザー会は、保険業界の最新情報や保険代理店経営にお役立ていただける情報をお届けすることを目的としてオンライン形式で開催。
登壇者による講義のほか、質疑応答で双方向のやり取りも行われました。
第一部:弊社グループ代表 堀井による保険代理店経営者目線の課題
保険業界では、相次ぐ不祥事の発覚をきっかけに、保険業法や監督指針の改正が決定されています。ここでの注目点は以下の2点です。
・顧客本位の業務運営の徹底
・健全な競争環境の実現・いびつな取引慣行の撲滅
乗合保険代理店の取り組むべき課題
取り組むべきことはあると理解していても、何から取り組めばよいかわからない・・・というお声も多く聞きますので、まずは代理店がおかれている現状・課題整理を4つの象限に分けて整理し、特に重要なポイントをお伝えしました。
第一象限:緊急かつ重要
第二象限:緊急ではないが重要
第三象限:緊急ではあるが重要ではない
第四象限:緊急でもなく重要でもない
特に重要なのは第一象限と第二象限です。
第一象限の課題
第一象限の課題は、監督指針改正・保険業法改正への対応であり、対応しなければ代理店の営業ができなくなる課題です。
第一象限の課題として今回は具体的に①比較推奨販売ハ方式の廃止②特定大規模代理店に対する規制への対応の2点を取り上げて解説をいたしました。
①比較推奨販売ハ方式の廃止
比較推奨販売には以下の「イロハ方式」があります。
イ方式:比較すべき事項を隔たりなく説明
ロ方式:顧客意向に沿って選別し、商品を推奨
ハ方式:自社独自の推奨理由・基準に従って商品を選別し、商品を推奨
この中でもハ方式は代理店都合の推奨理由は顧客本位ではなく、保険会社による便宜供与を防ぐため廃止されます。
ハ方式廃止についての対策は、代理店の規模に関係なく、すべての代理店が主体となって考えなければいけません。
②特定大規模代理店に対する規制への対応
・業態ごとの所属保険会社等の数が15社以上
・業態ごとの手数料売上の合計が10億円以上
上記のどちらかに該当すれば、大規模代理店という扱いになります。
一部の大規模代理店による不適切な事案が問題視されたことにより、従来の規制だけでは十分ではないとの認識が広まり、金融庁は新たな代理店区分として「特定大規模代理店」制度の導入を進める方針を固めました。
特定大規模代理店になると、各拠点ごとに法令遵守責任者の設置を求められます。そのため、法令遵守責任者は専任の人員が必要なのか、マネージャー等募集活動している社員が兼任することも可能なのかといった点を懸念する声も多く聞かれますので、今後注目すべきポイントです。
第二象限の課題
第二象限の課題は緊急性はないが、重要性が高い課題です。
第二象限に当てはまる課題をしっかり取り組むことで、中期・長期の経営について考えることになり、代理店の健全化につながります。
そして最後に「収益構造を見直し、健全化できないと市場からの撤退を求められる時代」になったと堀井の考えをまとめ、参加者様からの質疑応答をし第一部は終了しました。
第二部:カスタマーサポート 齋藤によるCSB大規模リニューアルの紹介
第二部ではカスタマーサポートの齋藤から、「CSB大規模リニューアルと今後のLTVの展望」をテーマに、①CSB大規模リニューアル②DX支援の2点についてお話しいたしました。①CSB大規模リニューアルと今後の展望
2005年に生まれたCSBが業法改正に対応できるよう、大規模リニューアルを控えています。現行機能のバージョンアップや、これまでご要望の多かった損保向け機能・営業管理機能の強化などが行われます。
このリニューアルに先行してCSBのモバイル版をリリースします。GoogleカレンダーやGoogleマップ、カメラといった外部機能との連携により、保険募集人の方が外出時や隙間時間に簡単に操作できるようになります。
そして今後はAIを活用した機能を開発していきます。面談内容の録音から、意向把握・面談記録を自動で作成するなど、保険募集人の方が募集活動に専念できるよう事務作業を簡単に終わらせられる機能です。
②CSB×DX支援
ユーザー様とのご面談で「定型業務に時間がかかってる」というお悩みをよく聞きます。
そこでLTVは定型業務をDX化で自動化するためのサポートを開始します。
毎月の決められた業務は自動化し、ヒトにしかできない業務を進めることで、ただ目の前の業務で手一杯になるということもなくなるのではないでしょうか。
DX化に興味がある代理店さんでも、実際にシステム会社と面談をしてもそれぞれの業界用語や、前提となる情報を知らないということで話がうまくかみ合わないこともあります。
そこでLTVが代理店様とシステム会社のハブとなって課題解決のお手伝いをさせていただきたいと考えております。
ご参加の方のお声を一部抜粋!
・損保業界における大きな変更点を具体的に知ることができたため大変有意義な時間でした。・業法改正の方向性と代理店経営の目指す方向性について、改めてお話しいただき勉強になりました。
・保険会社から同様に業法改正の話は聞いていたが、対策までは聞いても回答がなかったため、具体的な代理店の対応を聞けて良かったです。
・新CSB楽しみにしています!

お気軽にご相談ください。
エルティヴィーでは保険代理店さまの体制整備から、顧客管理、マーケティングまでトータルで支援しています。
CSBに関するお問合せやご質問などございましたらご相談ください。
03-6234-6392
(受付時間 平日: 9:00〜17:30)